あふでフォルダ履歴をいい感じに検索する

Windowsで2画面ファイラの あふw をいつも利用しているのですが、フォルダ履歴をいい感じに検索したいと思いgo言語でツールを作成してみました。

github.com

afxw-his.zipを展開して、あふwからafxw-his.exeを呼び出すように設定すれば利用できます。
私は、F1キーから呼び出して利用するよう設定しています。

参考

よい方法がないか検索したところ、下記サイトを見つけて参考にさせてもらいました。
batとperljscriptからpecoを呼び出して実現されています。

chabom.hatenablog.com

フォルダ履歴をいい感じに検索する部分は、go-fuzzyfinderというライブラリを利用させてもらいました。

github.com

ビルドしたバイナリのアップロードは、GoReleaserを利用しています。 GitHub Actionsを使ってみたかったのですが、すごく簡単に使えました。

github.com

scoopでPythonをインストール

scoopでPythonをインストールしようとしたときに、32bit版や古いバージョンのインストール方法がわからなかったので自分用にメモを残します。

最新の32bit用Pythonをインストールする場合 ※32bit版ODBCを利用する必要があるので32bit版をインストールする必要があったので、、、

scoop install python -a x86

もしくは

scoop install python -a 32bit

で可能のようです。 github.com

ライブラリが対応指定ないなど特定のバージョンのPythonをインストールする場合

まずversionsバケットを追加します。

scoop bucket add versions

Pythonを検索します。

scoop search python

Python3.7の32bit版をインストールします。

scoop install python37 -a 32bit

Pythonでnature remoのAPIにアクセスして温度、湿度、照度を取得

nature remoから部屋の温度を取得してみたのでメモ。

nature remoのサイトにログインして、アクセストークンを取得 home.nature.global

今回はPythonを利用。

Pythonの下記ライブラリを利用させてもらった。 pypi.org

requestsに依存しているので、requestsもインストール

pip install requests
pip install nature-remo
from remo import NatureRemoAPI

ACCESS_TOKEN = r"(アクセストークン)"
api = NatureRemoAPI(ACCESS_TOKEN)

if __name__ == '__main__':
    devices = api.get_devices()
    print(devices[0])
    te = devices[0].newest_events["te"].val
    il = devices[0].newest_events["il"].val
    hu = devices[0].newest_events["hu"].val
    print(f"温度:{te} 湿度:{il} 照度:{hu}")

データの蓄積についてはまた考えよう。

Pythonで先頭から一致する部分文字列を取得

Pythonで先頭から一致する部分文字列を取得して、住所っぽいものを抽出したときのメモ。

*をつけて変数を展開するやり方をアンパックと呼ぶらしい。

gist288887ebf96e6107ad8eb2e9904d209b

山梨県にバスツアーに行ってきました

台風6号が接近中の中、山梨県にバスツアーに行ってきました。

絶景の夏!やまなしへ行こう♪ 圧巻のスケール『明野のひまわり』と八ヶ岳ブルーの絶景『清里テラス』・ランチブッフェ&旬のフルーツ狩り食べ放題!バスツアー

orion-bustabi.com

朝は台風とは思えない晴天。この天気が続けばいいのに。。。

始めの目的地、みはらし園での桃狩り

天気予報通りのあいにくの雨です。 この時期は桃はかなり狩りつくされていました。高い所には熟した桃が残っていたので背の高い人と一緒に行くと良いかもしれません。 とりたて桃はまだ固く、梨?みたいな味がしました。 バスガイドさんによると山梨県の方は固い桃の方を好むらしいです。

次の目的地、清里テラス

www.sunmeadows.co.jp

あいにく靄がかかって幻想的?虚無?な風景です。

最後の目的地、明野ひまわり畑

ついに晴れ間が出てきて、夏らしい写真が撮れました。

8月にはひまわりの迷路などが開催されるそうです。 ひまわり畑もたくさんあり、結構長い期間見られるようです。

気温もかなり上がり、ソフトクリーム日和になりました。 写真はひまわりソフトクリームで、ひまわりの種がかかっています。 味はひまわり味?なのか、とにかくバニラとは違う味です。

あいにくの天気でしたが、午後は雨も止み結構楽しめました。 8月からは桃狩りからブドウ狩りができるそうで、晴天の清里テラスからの眺めも見てみたいので、また機会があれば参加してみたいバスツアーです。

msys2のfish shellをダウングレードする

msys2のfish shellをバージョンアップしたら起動しなくなったのでダウングレードする方法

エラー D:/tool/dev/msys64/usr/bin/fish.exe: error while loading shared libraries: msys-pcre2-16-0.dll: cannot open shared object file: No such file or directory

fish doesn't work on Windows10 + msys2 · Issue #5569 · fish-shell/fish-shell · GitHub Fish 3.0 does not run under Cygwin · Issue #5426 · fish-shell/fish-shell · GitHub

pacman -U http://repo.msys2.org/msys/x86_64/fish-2.7.1-2-x86_64.pkg.tar.xz